ブログ 付け焼きBar

たいしたことは描いてません。でも無断での引用(盗用、剽窃)は許しません

奈良 Curry&Cafe 香炉里 

こんにちは。

ランチにカレー食べてきました!

 

今回はスパイスカレーでもなく、ネパールカレーでもなく、普通の日本のカレーです。

 

行ったのは

奈良市十輪院あたりにある

Curry&Cafe香炉里さん。

奥まった路地にあり、Googleマップのナビが路地の手前で目的地到着になってしまいました

https://www.instagram.com/p/B7pjs5En7_r/

Instagram post by @fujihide223 • Jan 23, 2020 at 4:49am UTC

こんな感じの店構え。

 

雨の平日だったこともあり、12時台後半の訪問でしたが、お客さんは私だけ。

ゆっくりできました。

まだ新しいお店らしく、中もきれいでした。

カレーは4から5種類あって、季節で若干変わります。

また、おやつカレーというメニューがありまして、cafe時間帯にちょっと食べるのもいいですし、2種類食べたい時に二つ頼むというのもありです。

量は半分で価格は半額の50円プラス。

 

で、今回頼んだのはこちら

https://www.instagram.com/p/B7pj2Hzn_FS/

Instagram post by @fujihide223 • Jan 23, 2020 at 4:50am UTC

肉を使わないしいたけのカレー(350円)と

ひき肉とミックス豆のカレー(400円 いずれもおやつサイズ)

おやつサイズで二つにしました。

辛さは強くなく、辛くしたい人はテーブルにあるからみオイルで調節します。

ルーの味が違うので、スプーン二つのこだわりです。

 

ひき肉とミックス豆のほうは、いわゆるキーマカレーとダールカレーを合わせたような感じですね。定番という感じです。

 

出色だったのはしいたけカレー。

ラーのだしにしいたけがたっぶり使ってあるということなんですが、そのだしがすごくおいしくて、和風というとこまでもいかないんですが、とにかくおいしいルーでした。

どちらも途中からオイル入れて辛くしていただきましたよ。

 

おいしくいただいたんですが、男性にはちょっと量が足りないかなーと

腹6分目くらいです。

あと、ルーももう少しほしいかな。

 

お腹も時間も余裕があったので、チャイ風スパイスティーを追加注文。

デフォルトは砂糖なし、お好みで砂糖入れます。

チャイって甘ーいやつが多いですが、甘さのないスパイスティーおいしかったです。後半味変で砂糖入れましたけど。

 

お店は人生の楽園に出てきそうなご夫婦が切り盛り。

観光客向けの情報が壁にあったり、手作りで定期的に更新されるパンフがテーブルに置いてあったり、いい雰囲気でした。

あと、おそらくご主人が鉄道マニアでジオラマも作っておられるようで、店には箱庭もありましたよ。

 

おっさん1人だったので声かけるのは遠慮しましたが、話しかければいろいろお話してくれそうです。

 

ではでは

引き続きよろしくお願いします