ブログ 付け焼きBar

たいしたことは描いてません。でも無断での引用(盗用、剽窃)は許しません

家庭菜園の話

一つ前のエントリーでスナップエンドウについて書いたのですが
他にも野菜をプランターとか家周りで作っています。
作っているというほどかかりっきりではなくて、半分ほったらかしです。
それでもある程度は育つので自然は大したもんだなあと思っています。

なんだかんだあるので、少しずつ書いていこうと思います。
ただ、こう書くと次が続かないというジンクス(怠け癖)があるので
こんどはゆるゆるがんばってみます

さて、プランターとかの菜園に加えて
今年は畑を作ることにしています
説明するのはめんどくさいので、
簡単にいうと、空いている元畑があるのでそこを使わせてもらうという形です

去年の秋から準備を始めてきてまして、
土作りをしてみようと、草刈りの草を置き、土をかぶせて3ヶ月置いて見ました。
f:id:fujioka223:20150218185955j:plain
なんとか発酵させるために、発酵油粕をまいて、黒いシートをかぶせておきました。
そんで、先日開けてみたところ
草が少し柔らかくなったかな程度で
ほとんど土にはなっておりませんでした。
失敗っちゃあ失敗ですが、横にのけてまたいらない土をかけておけば夏にはいい土になってくれるでしょう。

で、次の作業です。
畑にするには畝を作らなければいけないんですが、
クワで畝を立てるのはなかなか重労働。
そこで、簡単に畝を作る方法を教えていただきました。
それがこちら。
f:id:fujioka223:20150218190559j:plain
掘るんです。
畝の幅と高さは適当です。
幅が50センチくらい、高さが30センチくらいです。

農機具はたくさんあるので、
子どもに手伝って(邪魔して)もらいながら畝立てしました。
こういう家庭菜園では、無理をしないことが大事で
畝を掘るのに2週間かかりました。
というか、日曜日2回です。

一気にやるのは時間もかかるので、
ちょっとずつ作業すればいいんです。
作業中は無心になれるので、分けてすることでストレス解消にもなります^ ^

作業にもどりますが、
最後に元肥として発酵油粕をまいておきました。
雨がふればしみこんでいくと思うので、
混ぜてません;^_^A

もうちょっとあたたかくなったら、
苗作りしてみたいと思います。

引き続きよろしくお願いします