ブログ 付け焼きBar

たいしたことは描いてません。でも無断での引用(盗用、剽窃)は許しません

情熱大陸 2017年1月22日 磯田道史 感想

もう水曜日ですが、日曜のことを書きます。

 

普段は見ることがあまりない、情熱大陸ですが、磯田道史さんが出るということで見てみました。

その感想です。

 

1 総論

総体的には面白かったです

これは磯田道史さんのポテンシャルによるものでありまして、博覧強記でなにを振っても答えが返ってくる。

というか、1を聞けば1500くらい返ってくるわけで、話も面白いし、どこを切り取っても番組として成り立ちます。

ということで面白かったです。

 

2 番組としてのクオリティは低い

ただ、磯田道史さんに頼りすぎで深さというものが全くない番組になってたのは非常に残念です。

磯田道史さんが先ごろ京都の国際日本文化研究センターに移られたのは番組で初めて知ったのですが、なぜそこに移ったのか?これは磯田さんの活動において大きな理由があるはずで知りたいことだったんですが、そのへんは全くスルー。

 

磯田さんはちょっと前まで静岡の大学に勤めていました。

静岡での研究で磯田さんが大事にしていたのは、災害と歴史の研究です。古文書に書かれた災害の記録を読み解くことでこれから起こる災害の備えとなるのではないかと考えての活動でした。

これは何年か前に磯田さんが、「安住紳一郎の日曜天国」にゲスト出演したときに話していたことです。

災害に対する研究は命に関わることで、一度はじめたら簡単にやめました、とはいえないでしょう。

それを投げ打ったのか、京都でも続けているのか、どうなっちゃったんだろうなーというモヤモヤがたまりまくりでした。

まあね、番組に出せない話だったのかもしれませんが。

 

3 まとめ

もうまとめますが、若いディレクターが情熱大陸としては短い期間の取材でなんとか仕上げたんでしょうねー、というのが感想。

情熱大陸はプロデューサーがなかなか曲者だと聞いているのですが、そうとう構成やり直しさせられたのかなーとも。

磯田さんを知らない人が見てもわかるようにテレビ的に面白いところだけを抽出したような。

情熱大陸ってピーク時のような勢いはあまりなくて、取り上げられる対象のファンが見るような番組になってるのではと思います。

そうなると通りいっぺんのテレビ的なドキュメントではなく、もっとテーマをしぼって深く取材することが必要な番組になってると思うんです。

ただ、そんな制作環境がいまのテレビにないことも事実。

情熱大陸はどうするべきか。

私は部外者なのでよくわかりません。

がんばってくださーい。

 

引き続きよろしくお願いします

 

奈良公園に奈良県が誘致しようとしてる高級ホテルに関する記事がとても酷かった

おひさしぶりの更新です。

 

奈良には鹿しかいないとよく言われますが、その通りだと思います。

特に奈良県庁のみなさんは鹿レベルの脳みそしかないのではないかと思っています。

 

〇本題です

さて、このところ奈良もインバウンドでにぎわっているわけですが、

なにせホテルというものがありません。

あと奈良に泊まっても深夜まで空いている店も皆無に等しく、京都の木屋町あたりのほうが夜も魅力的というのもありまして

奈良に宿泊しようという観光客は少ないというのが現状です。

観光行政的な考え方をしますと、やはり夜も滞在してもらったほうが、落ちるお金は増えますからなんとかして宿泊してもらおうとするのはわかります。

それを踏まえてこのたび奈良ではこんなことが問題になっております。

 

かつて日本庭園があり、現在は荒れ放題になっている奈良公園に隣接する一角を

奈良県が買い取り、奈良公園の一部としたうえで

庭園を整備し、高級ホテルを誘致しようという計画を奈良県が発表しました。

 

こちらにくわしい募集の内容が出ています。

庭園跡のとなりには裁判所の官舎があったそうでそこを含めて奈良県が買い取り奈良公園に含めたうえで、制限を外すというものです。

もちろん建物は8メートル以下など規制はありますが、どこかの会社にその土地が渡されてしまうことにはちがいありません。

それに対しまして、地元住民から反対の声が上がっているという記事なんですが

この記事では短くてなかなかなぜ反対運動が起こっているのかよくわかりません。

この反対運動を主導しているのは辰野勇さんという方です。

名前だけ聞いてあの人かと思う人は少ないと思いますが、

この方はアウトドアグッズのモンベルの代表をされている方。

奈良公園の近くに住まいを構えておられます。

辰野さんはじめ住民の方がこの計画に反対をしている理由はなんなのか?

 

MBSニュースでその記事があったのですが、

リンク切れになっておりまして、覚えていることを書きたいと思います。

〇日本庭園の再整備については異を唱えるものではないし、荒れ地になっているところの価値を高めることについては反対はしない

〇その庭園のそばに10室~20室程度の高級ホテルを建てるのは、

一部の金持ち客だけにその風景を独占させてしまうことになり、市民、国民の財産である奈良公園の一部をそういう形にしてしまっていいのか

〇古くから奈良公園やその周辺は大変厳しい風致規制があり、住居はもちろん、ビジネスをする際にも多大な制限がかけられてきたが、近隣住民はそれを甘受し、奈良公園の環境や価値を守るために協力してきたが、それをないがしろする今回の計画は受け入れがたい

〇100年200年の長期的なデザインがなく、直近のインバウンド客を確保したいという理由でそのような無謀な計画を行うのは考えが浅すぎる

 

おおよそこのような内容です。

たしかに奈良公園にものすごく近い場所で、ホテルを建てるには絶好の場所ではありますが

そこには建ててはいけないと思うんですよね。奈良公園周辺には、まだまだ環境に影響なく活用すべき土地はいっぱいありまして、

例えばならドリームランド跡地。

営業が終了した後、荒れ放題になっております。

そこも風致的な規制が強く、活用がしにくいということなんですが、

今回の奈良公園の問題もいろいろスキームを駆使して、ホテルを建てられるようにしているわけで、ドリームランド跡地を活用できるように何らかの措置を講じることはできるのではないかと考えます。

 

話が少しそれましたが、要は荒井知事の思い付きのような政策で奈良公園が荒らされようとしているわけです。

 

そんな中でこんな記事が出てきました。

 朝日新聞デジタルの記事です。

なんといううっすい記事かと(笑)

記事から

開発が制限されている「一等地」を都市公園に編入し、建設を可能にする窮余の策で、東京五輪前の開業を目指すが、一部の住民は「閑静な環境が壊される」と反発している。 

                          朝日新聞デジタルより

 

そもそもここに誘致しようとしているのは10~20室の高級ホテルで

宿が足りないことへの対策としてはまったくもって不十分です。

宿が足りないのは事実ですが、その思い込みを前提に記事は書かれています。

まったく浅はかです。

さらに、”一部の住民は「閑静な環境が壊される」と反発”いう部分は

これも決まりきったステレオタイプに当てはめただけで、なんの取材もしていないことがよくわかります。

辰野さんらが、静かな環境が壊されるから反対をしているのではないのは先述した通りです。

この朝日新聞の記事はネットでこの話題が出たのを受けての後追いで

特に取材もせず、ネットの情報をまとめただけのように思えます。

少なくとも辰野さんには取材はしていないと思います。

それを、よくある公共事業に対する地元住民の反対、例えば、ごみ処理場建設計画であるとか、葬儀場の計画に対する反対とかのようなパターンに当てはめて書いた適当記事です。

こんな記事がヤフーのトップに出てくるんですから、反対を表明されている方々はたまったもんではないでしょう。

なんだか自分たちのエゴで反対運動をしているように書かれているわけですから。

奈良県知事ごときの提灯記事書いてる場合じゃないぞ。

 

この計画に関しては、現実的にはなかなか覆すことは難しいのかもしれませんが

あまりにも荒井知事の政策がひどいので声を上げ続けることは必要ではないかと思いますね。

 

 

引き続きよろしくお願いします。

 

NHK紅白歌合戦2016年紅組逆転優勝問題の件

問題です。

今年の紅白歌合戦はどちらが勝ったでしょう?

 

答えは・・・

今年はまだやってないのでわからない

 

さてとびっきりの年始ジョークを御見舞したところで

本題です。

 

#NHK紅白 視聴者投票→白組圧勝 会場審査→白組圧勝 ということで優勝は紅組です!! - Togetterまとめ

ちなみに、視聴者票が重く置かれてた時代はジャニーズ票ばかりで白組優勝が続いてたりもしたんだよ。それはそれでみんななんかいうだろーよ。

2017/01/01 21:18

 白組が視聴者投票ではもんのすごい多数だったのに紅組が逆転優勝!

なんでやねん。

というのが顛末でございます。

 

気持ちはわからなくもないですが、

事が大きくなってしまったのには原因があるようなので

その辺を考えてみたいと思います。

 

まず、最終的な得点(黄色いボール)についてですが

ゲスト審査員は1人1点ですが、

会場審査委員は多かったほうが2点

視聴者審査員も多かったほうが2点

という形でして、このルールはこのところそんなに変わってはおりません。

今回、会場も視聴者も白組で4点が先に入っていたのですが、

ゲスト審査員のほうが先入れの4点を加えても紅組が多かったので

紅組優勝となったのはまぎれもない事実です。

 

Wikipediaによりますと視聴者審査員が始まったのは第53回その時はBS衛生ハイビジョンの視聴者だけでした。受信機1台につき、審査員の申込みができたといいます。

その後、地上デジタル、ケータイ、ワンセグと審査員が広がりましたが、

人数限定で全員が参加できるわけではありませんでした。

第58回(2007年)で初めてワンセグ審査員が無制限となり、ワンセグ機器を持っていれば誰でも参加できるようになりました。

という風にだんだん視聴者審査員が増えていったわけなんですが、

その中で第56回から第61回まで8回連続で白組が優勝しているんです。

これは取りも直さずジャニーズ票です。

近年のAKBグループ勢も頑張っているのでしょうが、

やはりジャニーズファンの層の厚さにはかなわないというところでしょうか。

視聴者として見ていた人もまた白組かよという思いはあったでしょう。

いまほどSNSが普及していなかったので、今のような炎上にはならなかったですが。

紅組は第62回で優勝を取り戻しますが、

第63回からは再び白組が3連続優勝。

そして第66、第67回は紅組が優勝しています。

 

こうしてみると1つ考えられるのは、

NHKサイドとしては、まず、ワンセグやデジタル放送のデータ放送の普及をなんとか推進しようとして視聴者審査員を取り入れましたが

普及するに連れていわゆる「組織票」めいたものに悩まされるようになったのだと思います。

視聴者票の按分をどうすべきかというのは悩ましいところです。

多くすれば組織票に負けてしまい、ゲスト審査員の威厳がなくなるし、少なくすれば視聴者軽視と言われてしまう。

なんとかいい着地点に改善しようと現在も試行錯誤が続いているはずです。

だから今回こんなことになってしまったのではないかと。

 

今回の地デジの投票方法ですが、ひと組ずつ紅か白かに投票するシステムでした。

この投票方法が白組票を大きく伸ばした原因ではなかったでしょうか。

以前は番組中に数回、投票の機会があるだけでこのシステムだと、組織票が働いても得票数の差はそれほど大きくならないはずです。

ですが、今回のように各対戦で投票ができてしまうと、差は開く一方でしょう。

いくら差が開いてももらえる玉は2つだけ。

見た目あんなに勝っていたのに~ということになってしまったんですね。

どうしましょうかねえ。

 

正直、みんなが納得できるルールを作るのは難しいと思いますし、

ファンは必ず自分の応援する人が勝ってほしいし

視聴者参加が簡単になればなるほど、テレビのお約束はやりにくくなってきます。

 

僕としてはやいやい言わずに生暖かい目で楽しんでればいいんじゃないかと思いますけど。

 

新年のご挨拶を忘れていました。

あけましておめでとうございます。

本年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

ノンスタ井上 事故の件

年末は交通事故が増えますので、みなさん気をつけましょう。

 

さて、人気芸人ノンスタイルの井上さんが、当て逃げをして話題になっております。

けさのニュースではスーパーマラドーナの武智さんも同乗してたとかで、年末年始番組の編集が相当大変になりそうで、ご愁傷さまでございます。

 

一方で、ウーマンラッシュアワーの村本さんは「そうなったらわしも逃げる」とツイートされて炎上中なわけです。

なんか当該ツイートは消したか消すように言われたかで見当たりませんが。

あと、一度の失敗ではい上がれなくなるのはうんぬんというくだりには同意できないわけではないですが、事故を起こしたかもしれないと思ったら警察に通報しましょうね。

 

ほんでですわ。

村本さんのツイートで、「井上のことをだれも責める権利はない」的なことを言っておられるわけですが、

そこには今年の出来事を象徴するような意思が隠れてるなあと思うわけです。

思い起こせば今年のはじめですよ、ベッキーさんのいわゆるゲス不倫が話題になったのは。

まあ本人たちがやってたことも褒められたわけでもないんですが、あまりにも叩かれてちょっと引いたわけです。

事務所は、仕事がなくなり、イメージが相当悪くなり、被害を被ったので怒ってもいいと思うんですが、

私らが、「顔も見たくない」とテレビから追放するようにたたくのはおかしいですよね。

最近もテレビに出たら苦情殺到みたいな事が記事になってましたが、おまえらどんな利害関係があるんだよと。

 

翻って、今回のノンスタ井上さん事故からの村本さんツイートです。

事故から逃げたのは擁護できませんし、事務所が活動自粛するのも仕方ないでしょう。

ただ、それを見てる私らがノンスタ井上ネットで最低と罵倒してはいけないと思うわけです。

もちろん、やっちゃったなあ、バカだなあ、ダメだよなーと心の中で思ったり、井戸端会議で話すのは構わないと思うんですよ。そんなの勝手にすればいいです。

でもネットで、本人のツイッターなどに対して、罵倒、暴言などを突きつけるのは、正義のようで、正義ではなくリンチに近いものがあると思います。

 

ネットの悪いとこって言ってしまうとそれで終わってしまうんですが、なんかそういうことやってると、リアルの世界でもそういう人になっちゃうんじゃないかと、そういう人が増えちゃうんじゃないかと思います。

 

以上です。

引き続きよろしくお願いします

 

 

クソまとめサイトを検索から除外する方法(不完全だけど)

DeNAのWELQには始まった、クソキュレーションパクリサイト問題ですが

サイバーエージェントリクルートなども巻き込みながら、

絶賛炎上中のようです。

悪いのは村田マリだけではないのでみなさん忘れないようにしましょう。

 

パクリも大きな問題ですが、健康情報のサイトについては

その信ぴょう性も大きな問題となっておりまして、

霊が肩についているから肩こりが的なのは論外としても

やけどの際に濡れたタオルをつけましょうというような

実際に被害が出ている情報の類については、身近に迫った危険な情報なわけでして

そういう情報はなるべく遠ざけたいものです。

 

そうした場合に、医師の監修があればいちおうちゃんとした情報なのではないかと思えるので検索のときに”監修”という文字列をAND検索でしてみるのはどうかと思って実行してみました。

 

その結果です。

腰痛でやってみました。

 

Googleの場合

検索ワード 腰痛のみ

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E8%85%B0%E7%97%9B&dlnr=1

検索ワード 腰痛+監修

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E8%85%B0%E7%97%9B+%E7%9B%A3%E4%BF%AE

 

Bingの場合

検索ワード 腰痛のみ

腰痛 - Bing

 

検索ワード 腰痛+監修

腰痛 監修 - Bing

 

この二つのエンジンでやってみたわけですが、

監修のワードなしで検索した場合

トップに出てきたのは、どちらのエンジンでも

「しっかり治す腰痛」というサイトです

このサイト、どこが運営しているのかまったくわかりません。

プライバシーポリシーのページを見てもほとんどなんの情報もなし

そして一番下にはSEO対策会社のリンクと、その他の健康情報()に飛ぶリンクが並んでいました。

 

こういうのがくそサイトなわけですね。

運営会社は

SEOクリエイティブソリューションズ

SERVER TRANSFER AGENT(エージェントサービス)

代表 加藤みのり

        SEOクリエイティブソリューションズホームページより

だそうです。

SEO会社の新規事業でしょうか。

それとも、サイトをパクって作っておいて誰かに売ろうとしているんでしょうか。

いずれにしてもなんの出典も示さない情報に信頼は何一つありませんが、

こういうサイトがトップに来てしまうのは大問題です。

一部ではGoogleよりBingのほうが検索がちゃんとしてるという噂もありましたが、

そんなことは無いようです。

ちなみに監修ありで出てきたサイトですが、

Gではヘルスケア大学、Bでは腰痛専門家が勧める腰痛にいいという椅子のサイト。どちらがましかといえば、まあヘルスケア大学でしょうか。監修が医師だったんで。医師が監修しているといっても長谷川豊によからぬことをふきこんで、炎上したら責任を押し付けて逃げた医信のような例もありますので、気を付けなくてはいけません。

結局かかりつけの医者に聞くのが一番みたいなことにもなりそうですな。

ひょっとしたらですが、制作側のコストとか利用する側の信頼性とかを考えると医療に関する情報は、インターネットになじまないのかもしれません。

 

また今回やったワードをプラスして検索する方法もくそサイト運営がちょっとなんかすればすぐに破られるでしょうし、ちょっとした気休め程度のものでしかないと思っています。

最近、検索をかけてもドメインやダイジェストを見てどれも怪しく見えてしまい、

なかなか情報が得られなくなってしまいました(笑)

だれかなんとかしてくれ~

 

引き続きよろしくお願いします

 

もうなにも信じられない

こうして医者は嘘をつく

こうして医者は嘘をつく

 

 

 

 

クロネコヤマトの荷物が来なかった件(前回の続き)

きのうこんな記事を書きました

 

 

fujioka223.hatenablog.com

 

その荷物なんですが、きょう夕方になっても届きませんでした。

月曜日17:55

昨日の話では、昨日の夕方の便で最寄りの営業所に着くはずと言っていたので

当然きょうの早いうちに届くだろうと思っていました。

しかし、上記の時間になっても荷物は届きません。

ということで再びサービスセンターに問い合わせ。

きのうのうちに営業所に来ているはずだといわれたことを告げると

再び担当者から電話させますとのこと。

ベース店から丸1日経っているのに営業所に来ていないというのはどう考えてもおかしいわけで、

何かの事情で迷子になっている可能性が高いと思われるこの事案、

荷物がどこにあるのか調べるのに時間かかりますと言われ電話を切りました。

 

月曜日18:20

担当者から電話あり。

いきなり「営業所に夕方の便で来ました、8時台に届けます」とのこと。

あとから書きますが、言いたいことがいくつかありつつも

ひとまず荷物が届くということなので、はいはいと返事をしておきました。

ちなみにその時点で荷物の位置を検索すると

17:49に営業所でスキャンされたようです。

 

月曜日18:50ごろ

荷物到着。

ひとまず一件落着です。

 

〇なんか違和感が残るんですよね

というのがサービスセンターに問い合わせをしてからすぐに

連絡が来て荷物配達という流れ。

真実はわかりませんが、推測としては、

〇日曜日の時点で営業所には届いていた

〇何らかのミスで荷物が倉庫の中でほったらかしになっていた

〇月曜日、再び問い合わせがあり、よく調べてみたら営業所にあった

〇今日来たことにして配達。

 

こんなところではないかと思うんですよね。

私のこころがひん曲がってるだけかもしれませんが

正直に言ってくれたほうがうれしかったなあと。

正直に言って怒られる顧客もいるのでこういう対応なんでしょうけど。

 

きょう問い合わせしなかったらどうなってたんでしょうか。

そこ比べてみないとわかんないんですけどね

ドラえも~ん。もしもボックス出して~

 

今日は以上です。

引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

ヤマト運輸(クロネコヤマト)のシステムに若干の問題があるのではと思った

ドライバーの皆さんご苦労様です。

クロネコメンバーズに登録しております。

 

最近はLINEで配達通知やら受け取り日時変更とか便利になってまして

今日来るよと通知がやってきます。

かなりシステマチックになってるんですけども、そこにもう一歩なところがあるようで

きょう落とし穴的なことを体験しましたので書いてみようと思います。

 

土曜日 22:34

LINEにヤマト運輸からお知らせが届きました。

日曜日に荷物が届く予定ですよと。

某オンラインショップで買った品物です。

 

日曜日 10:00ごろ

特に日時指定はしていなかったので

調べても仕方ないかなとは思ったのですが、

荷物の場所を調べてみました。

すると

日曜日 4:23

作業店通過とのこと。

この作業店は、今回は都道府県のベース店のようで、あとからわかりましたが

そこから営業所に向かうための拠点のようです。

 

で、そこからヤマト運輸からのお知らせは全くなく

丸一日が過ぎました。

 

ものすごく急ぐものではなく、時間指定はしていませんでしたが

さすがに日曜日が配達予定になっているのに

夜7時を過ぎても配達がないので問い合わせをしました。

センターの回答では、

「日曜日の午前中についているはずですね」とのこと

さらに

「ドライバーに確認して連絡します」

 

そこから20分後。

時刻は20:00

担当者から電話で

「荷物がベース店から営業所に荷物がまだきていない」んだそうで。

「年末で荷物が多いので、営業所をまわるのに時間がかかる」とか。

結局あす月曜日以降の配達だそうです

そこでごねたところで荷物が来るわけでもないので、

素直に話を聞いて電話を切りました。

ただ、代引きだったりもしたのでなるべく家にいようということで

時間を都合付けたりもしたのでちょっと腹はたちました。

 

ヤマト運輸のシステムがもうちょっと進んでたらなーさて、ここでなんとかならないかなと思ったのは次の点です。

LINEで荷物の通知が来たのは配達前日の夜。

おそらくいろんなデータから日曜日に配達できるとAIなのかシステムなのかが判断して

僕に通知をくれたんだと思います。

ですが、実際には荷物が多かったり渋滞もあったかもしれませんが

荷物は営業所までも来ず、配達予定日に荷物が届くことはありませんでした。

で、この場合、もしシステムにもう一歩先の情報処理技術があれば、

「荷物Aが作業店を通過したけども、〇時間たっても営業所に行っていない。

 ということはきょうの配達はむりだな」と判断し、

LINEで

「まことに申し訳ありません。荷物の配送が遅れており、お知らせしていた本日中のお届けが難しい状況です。くわしくはお近くの営業所にお問い合わせください」

的なメッセージが送れたのかなと。

 

昨今の宅配業界の厳しさはいろいろ言われているところですし、

ドライバーさんの負担もそうとうなものがあると聞き及びます。

そういうシステムの開発も行われているのだろうかとは思いますが、

現場の負担を減らしたり、利用者の気持ちをおさめたりするために

コンピュータに任せられるところは任せられるシステムは

必要なんじゃないかなと思いました。

ヤマト運輸はかつて「一歩前へ」というキャッチコピーを使っていたこともありますからね

マンパワーだけでない一歩前を目指していただきたいものです

 

引き続きよろしくお願いします。